皆様、こんにちは!
下関トレーニングセンターです。
9月になり、少し夜が寒く感じるようになってきました。
下関トレーニングセンターは玉掛け運転技能講習を開催していますが、実は9月30日は「クレーンの日」なんです。
この「クレーンの日」は、
ボイラ・クレーン安全協会と日本クレーン協会が、
1980年にクレーンなどによる労働災害防止の意識向上を図るため制定したようです。
全国のクレーン作業従事者に向けて、
クレーンによる災害防止を再認識してもらうよう、呼びかけているようです。
クレーン作業による災害防止の重要性について
再認識して頂き、作業を行う際は、技能講習の際の学科や実技の復習や
機械の点検、整備を行って頂くなど、安全防止の再認識の日として頂ければと思います。
ちょうどこのブログを読んで頂いた方で
玉掛け運転技能講習の資格をご検討されている方は
お気軽にお問合せください。
Comentários