top of page
stc下層2-23.png

2022年 小型移動式クレーン運転技能講習 山口県開催スケジュール



新年明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。


下関トレーニングセンターは安全とスキルアップの為に、分かりやすく、丁寧な講習を提供して参ります。


本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。



下関トレーニングセンターでの開催している

技能講習とスケジュールを改めてお知らせさせて頂きます。




■実施可能な技能講習

・玉掛け技能講習

・小型移動式クレーン運転技能講習

2つの講習を開催しております。


詳しくは講習コースページから確認ください。





■講習スケジュール

1月(当月に関してはすでに予約が入っている可能性が高いのでお電話でご確認下さい。)

・玉掛け技能講習 1月18日〜20日

・小型移動式クレーン運転技能講習 1月25日〜27日


2月

・玉掛け技能講習 1月8日〜10日

・小型移動式クレーン運転技能講習 1月15日〜17日


詳しくは講習スケジュールページから確認ください。


最近は小型移動式クレーン運転技能講習が非常に人気で、

満席になってしまっている場合がありますので事前に予約状況を確認の上、お早めにご予約をお願いします。

ご予約はお問合せフォームから

もしくはお電話(083-246-0556)にてお願い致します。

​■対応エリア 山口県全域

下関市、宇部市、山口市、萩市、防府市、下松市、岩国市、光市、長門市、柳井市、美祢市、周南市、山陽小野田市、その他市町村



それでは本年もご安全に。

どうぞ宜しくお願いします。


下関トレーニングセンター 一同

最新記事

すべて表示

今回は山口県で玉掛け技能講習の資格講習を受講する場合のエリア別のおすすめの教習所を3つピックアップして解説したいと思います。 山口県のエリア分け まずは山口県をどうエリア分けするかですが今回は次のようにエリア分けを行いました。 山口県中部地区…山口市、萩市、防府市、周南市 山口県東部地区…下松市、岩国市、光市、柳井市 山口県西部地区…下関市、宇部市、長門市、美祢市、山陽小野田市 基本的には教習所は

小型移動式クレーンと玉掛けはどちらもユニック車を使用する現場で必要な資格になります。その為、現場によっては小型移動式クレーンと玉掛けの両方の資格が必要になる事も少なくありません。 今回の記事では小型移動式クレーンと玉掛けをセットで資格講習を受講するメリットを解説します。 ちなみにセットと聞くと同時に受講というイメージを持たれる方もいらっしゃると思うので補足をしますと取得するスケジュールとしては同じ

今回の記事では吊り荷の運搬・玉掛けが必要な現場でセットで必要になる事が多い小型移動式クレーン運転技能講習と玉掛け技能講習の講習を受講するときの科目免除について解説します。 小型移動式クレーンと玉掛けの科目免除の関係性について 小型移動式クレーン運転技能講習を受講するにあたり、玉掛けの技能講習を修了している方は「力学に関する知識」と「小型移動式クレーン運転のための合図」の科目が免除となります。 玉掛

bottom of page