top of page
stc下層2-23.png

11月25〜27日 玉掛け技能講習の申し込み受け付け中♪山口県下関市

おはようございます☆

下関トレセンブログです!

最近では最低気温が1桁台に近づく日も増えてきましたね😣


皆様、労働安全はもちろん体調管理もお気をつけ下さい!

さて、当センターでは11月25日〜27日までにおいて

玉掛け技能講習を実施致します。

※会場は暖房設備も御座いますのでご安心下さい。


年末、年度末へ近づくと忙しくて資格を取る時間が・・・

という方にもおすすめです♫


先着順となりますので、玉掛け技能講習が必要な方はお早めにご予約下さい😊


下関トレーニングセンター

最新記事

すべて表示

建設現場で積載型トラッククレーンやクレーン付ドラグショベルを使用して吊り荷を取り扱うケースは多いと思いますが、それらの重機を使用するような現場の作業に従事する時に必要な資格として「小型移動式クレーン運転技能講習」と「玉掛け技能講習」という2種類の技能講習があります。 どちらも積載型トラッククレーンやクレーン付ドラグショベルを使用する現場の作業に従事する際のに必要な資格ですが小型移動式クレーン運転技

小型移動式クレーン運転技能講習やクレーン免許など、資格や免許の種類は様々ありますが初めて受講する場合、費用がどれくらいかかるのか分からない方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では「小型移動式クレーン運転技能講習」の資格・免許を取得する際にかかる費用に関してを紹介させて頂きます。 小型移動式クレーン運転技能講習の資格の費用 小型移動式クレーンの資格の費用はコースによって費用の相場が異なります。

前回に引き続き、山口県内で技能講習の資格講習を受講する場合のエリア別のおすすめの教習所シリーズとなります。 今回のブログでは、山口県内で小型移動式クレーン運転技能講習を受講する場合のおすすめ教習所をエリア別に3つピックアップして解説したいと思います。 山口県のエリア分け 山口県のエリア分けは前回のブログと同様に中部地区、東部地区、西部地区の3つのエリアに分けています。 「山口県中部地区」の小型移動

bottom of page